行政書士 田島勇人

TEL. 090-2906-7432
FAX. 048-858-4681
E-mail. soudan@tashima-jimusho.com
埼玉県行政書士会 浦和支部所属
東京入国管理局 申請取次行政書士届出済

→詳しいプロフィールはこちら

田島勇人ブログ
田島勇人ブログ
埼玉に行政書士事務所を開業した3児の父親のブログ
 
無料レポート
無料レポート
外国人を雇用するために最低知っておきたい10か条
 
提携専門家一覧
提携専門家一覧
弁護士や税理士をお探しの場合、行政書士田島事務所提携の専門家をご紹介いたします
 
無料メルマガ
無料メルマガ
外国人を雇用する上で最低限知って頂きたい内容を扱っております
 

外国人雇用のメリット・デメリット

企業にとって外国人を雇用するメリットは、

  1. 業務の国際化に対応する能力や競争力を確保できる点
  2. 外国で高度な教育を受けたり、高度な技術を身につけていたりする優秀な人材を採用できる点
  3. 少子化対策に役にたつ点

などが考えられます。

逆にデメリットは、

  1. 日本人の雇用機会の縮小
  2. 不法就労・刑法犯の増加

などが考えられます。

ここで注意して頂きたいのは、

未だに経営者(雇用主)の方の中に、「外国人労働者なら安く使える」
という考え方をもっていらっしゃる方が散見されますが、
入管法は、日本で就労関係の在留資格を持っている外国人に対しては、
日本人と同等以上の賃金を要求していますし、
労働関係法も労働者について、外国人と日本人の区別はしていません。
 
(技能実習という研修目的で日本に来日する外国人もいますが、平成22年7月施行の
入管法改正で、技能実習生も実質労働者と同様の扱いを受けることになったため、
最低賃金に満たない賃金で就労をさせることは、原則できなくなります)
 
それでも何とか安い労働力が必要ということで、不法滞在の外国人を雇って就労させると、
不法就労助長罪に問われます。